2024年12月12日
近隣小学生が「まち探検」でご来山。 素朴な質問にホッコリします(^^) #金沢区 #薬王寺 #金沢小学校 #まちたんけん
2024年11月4日
昨日は、寺子屋金沢山主催「秋の大収穫」のチェックインポイントとして、かわいらしい仮装姿のお子さんがご来山 昨年よりご参加の方も増えたようで賑やかな雰囲気 自分たちの住むところに何があって、どんな人がいるのか、地域の輪が少 […]
2024年11月4日
10月26日 當山にて釈尊奉讃会の総会並びに、金沢区仏教会の交通事故物故者追悼法要と交通安全祈願法要が営まれました。 今年で63回目を数える法要は、区内のご寺院にご出仕を賜り、大般若経の転読をもって祈願されます。
2024年9月30日
暑さ寒さも彼岸まで。秋の雰囲気を感じながらのお中日法要。ご先祖様との繋がりを大切に、懇ろにお焼香を手向けていただきました。行事ごとにお供えいただくお米は、金沢区社会福祉協議会を通じ地域の子ども食堂や独居のご高齢の方への配 […]
2024年7月14日
テレビ番組のご縁いただき、境内での撮影となりました。 20日土曜日「土曜はナニする!?」 coming-soon
2024年6月10日
當山所蔵のお地蔵さま14世紀の秀作として、令和4年横浜市指定文化財に登録していただけました。この度、晋山式にお檀家さんから頂戴した祝意を修繕費に充当し、おおよそ200年振りの修繕へとお出かけになられました。長い年月この地 […]
2024年6月6日
文庫小学校2年生の皆さんが、「まち探検」の授業でご来山。 歴史ある自分たちの町を体で感じてもらうため、朝夕6時に聞いている鐘を自分たちで撞いてもらいました。
2024年6月6日
令和6年6月2日、當山38世住職の晋山式が挙行されました。晋山とは「山に晋む」の意で、新しい住職がお寺に入ることをご本尊様にご報告いたします。 梅雨空の下、甘露の雨もポツポツと心地よく、境内に声明が響き渡りました。 式後 […]
2024年5月11日
土なのか、日当たりなのか、水なのか… 何度植え替えても枯れてしまう山門前の植木。 心機一転、芝桜(160株)に植え替え完了 来年の春には茂っていますように
2024年5月10日
連休が終わり、お出かけできた方もできなかった方もいらっしゃるかと思います。 5月11日13:30より、寺子屋金沢山presents「むかしあそび」が開催されます。 お子さんとご一緒に、お寺の境内でお楽しみください